
前回のブログでは、モダン門柱×コルジリネをご紹介しました 😊
→これひとつでおしゃれになるコルジリネ!モダン門柱にもぴったり♪♪
今日はまた違う視点から、コルジリネの素敵な施工例をご紹介します 😉 💗
■目次
2本以上のコルジリネ
高級感があり素材感が美しいユニソンのパイルストーンタイルと、鮮やかな同系色のオレンジ系乱形石に引けを取らず、赤いコルジリネが存在感を放っています。二つ並べられていることで対照的な美しさがあります 🌹 🌹
風格のある、大きな花のように咲いた深紅のコルジリネが2本並んだ秀逸なデザイン。ホテルライクスタイルにも合いますね✨️
門柱からアプローチに広がる乱形石が印象的ですね!シンメトリーのように植えられたコルジリネが華やかさをプラスしています。
細長い植栽スペースに、コルジリネと低木、シンボルツリーをバランスよく配置しています。色や形のバラエティが豊かな多様な植栽で門まわりが彩られています 💐
門柱周りと建物沿いの花壇に、コルジリネや低木を配置しています。門柱周りのほうは化粧砂利や栗石で飾り華やかに、花壇のほうは土のままナチュラルに、それぞれ異なる印象を楽しめます ☺️
赤や緑、2色のコルジリネと大きな栗石を大胆に使ったロックガーデンです。機能門柱は奥に控えていて、前面には高級感のあるタイルを使った二重壁が設置されています。夜間には壁面を照らすポールライトとシンボルツリーを照らすスポットライトによって演出され、日中とは異なる姿を演出してくれます。
高低差を利用した、ダイナミックに広がるロックガーデンです。木調色になじむ御影色の栗石に、コルジリネや低木が転々と植えられ、シンプルながら品格のあるデザインになっています。
玄関まで続く階段の横から駐車場を囲うようにつくられた花壇スペースに、建物と同系色のグレーの栗石、赤みが映えるコルジリネや黄色と緑の低木、シンボルツリーなど多彩な植物を植えています。
アジアンテイストの青ドラセナ2-3本を堂々と植えた、とても目を引くデザインです。ベースが和モダンですが、とてもマッチしていますね 😯 ちなみに、コルジリネ・オーストラリアという別名を持つ「ニオイシュラン」は頑丈な幹で高さ最大20mまで成長するので、おうちのシンボルにしたい方にはおすすめです。

植栽を、ほぼコルジリネやヤシの木だけでまとめたスッキリしたデザイン。赤いポストとヴィンテージ感のある枕木も世界観が作られていて、組み合わせた素材はシンプルなのにとてもおしゃれですね ✨️和モダンにもアジアンテイスのようにも見えます。
ニオイシュランやコルジリネなど、アジアンテイストの植物をゴツゴツした割栗石と合わせて、背景になるようにライトウッドのフェンスを設置しています。家側からは目隠しとしてプライベートな空間をつくっており、機能性とデザインに優れていますね。
こちらは西海岸テイストの上級なデザイン 🇺🇸コルジリネやヤシにオレンジの栗石を添えて、無骨な印象のあるスチールフェンス、波のような模様の塗り壁、直射を遮るカフェスタイルのシェード、マリンランプの表札など、どこを見てもおしゃれなアイテム飾られた外構で、わくわくする空間になっています 🗽
機能門柱×コルジリネ
門柱と違って幅がなくスマートな機能門柱にコルジリネを合わせた施工例をご紹介します。
ノイズレスなデザインで人気急上昇中の機能門柱、サンワカンパニーのオスポール。モダンな佇まいなので、ヤシやコルジリネを合わせるとコントラストが際立ちます。モダン×アジアンテイストの施工例です 🥭
ナチュラルな和モダンテイストの邸宅に、黒子のように控えめに立つオスポールを合わせて、紅一点のコルジリネが映えるデザインです。広い敷地にロックガーデンと砂利を効果的に配し、静けさと力強さを感じる外構になっています。
先程とは打って変わって、こちらは静止画のように美しくモダンなデザインです。無機質なオスポールを中央に置き、足元に赤いコルジリネと下草を添えて、奥には杉板調のセラウォールタイルを背景に樹形を魅せるシンボルツリーが植えられています。夜間にはコルジリネとシンボルツリーが照らされ、単なる直線的なアプローチが奥行を感じさせる演出になります。
大理石のような模様が美しいグレーの長方形タイルでアプローチと階段を構成し、駐車場の土間コンクリートとも連続するようにL字に切り返し、その中央にシルバーのオスポールと赤いコルジリネを置いています。あえて栗石は置かず、ナチュラルで素朴な印象になっています。
こちらの機能門柱には、ユニソン「ミース」を採用。100サイズと110サイズの2つの宅配ボックスを内蔵しており、通販を頻繁に利用される方にぴったりの仕様です。正面はシルバー、側面と背面はブラックで仕上げられており、見る角度によって異なる表情を楽しめるのも魅力のひとつ。堂々としたミースの存在感に、赤いコルジリネが鮮やかなアクセントを添えています。
夜間には、アプローチに沿って設けられた手すりのラインライトがロックガーデンをやさしく照らし、昼とは違った幻想的な雰囲気を演出します。
LIXILのコンパクトな機能門柱・木製調FWに、同じくコンパクトでも存在感があるコルジリネがオーラを放っています。
LIXILのスマート宅配ポストは、スマートな黒いフレームと角が丸く優しいニュアンスをもつ大容量ポストが特徴の機能門柱です。キャンバスのようにまっしろのおうちに、赤いコルジリネと緑の植栽が色をのせています。
モノトーンのLIXILの機能門柱FSに、御影色の栗石と赤いコルジリネを合わせて表情豊かなファサードになっています。
花壇×コルジリネ
最後に、花壇にコルジリネを使用した施工例をご紹介します。
広大なお庭に、半円形のロックガーデンを二か所つくり、コルジリネやサボテン、果肉植物を植えています。離れたところから見ても、特徴的なコルジリネの姿かたちははっきり見えます 😊 葉が落ちにくいのでお手入れが少なく、隣地を気にかけなくていいのも長所ですね。
青々と茂るシンボルツリーや低木に負けない、大きなコルジリネ。華やかさと力強さが感じられます。
コルジリネやヤシ、果肉植物を赤と黒の石でまとめた、リゾートテイストの花壇です。異国感のあるデザインで、特別なお庭になっています。
季節の移ろいを感じられるモミジとオレンジの栗石、赤いコルジリネと、暖色系のお庭スペースをつくりました。外壁がオレンジの補色となる青なので、コントラストが強調されています。
スタイリッシュな高木と対照的に葉が豊かに広がる低木、一際赤く目立つコルジリネと、丁寧に仕上げられた植栽スペースです。まだ小さい下草もこれから成長し、1年後はまた違った絵になるので楽しみですね。
土留めとして作られた化粧ブロックのロックガーデンに、リアルな木目のフェンスを合わせています。地面から50cmほど高く目線に近づいていることで、より立体的に迫力のある見え方になります。土留めの活用方法として、とても参考になる施工例ですね。
■さいごに
ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました 🍁
コルジリネは、2本以上植えてアジアンテイストにすることも、スマートな機能門柱と合わせることも、花壇に植えることもできて、どれもすっごくおしゃれでしたね! 👏
和風にもモダンにも、白壁にも青壁にも、白栗石にも御影石にもマッチして、万能低木のコルジリネ。
お庭づくりで迷われている方、もっと華やかにしたい方は、ぜひ取り入れてみてください 🌿
現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/
ファミリー庭園では約38,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
関連ブログ
これひとつでおしゃれになるコルジリネ!モダン門柱にもぴったり♪♪
人気再燃!オリーブのおしゃれな施工例☆ロックガーデンにもぴったり!
傾斜地・土留め・高低差は、ロックガーデンがすべて解決♪花壇と組み合わせてさらにおしゃれに!!
公式インスタグラムもチェック!
そういえば、皆さん「インスタ」はされてますか?
…何を隠そう(とくに隠したことはないけれど)、
いやむしろ大々的に知ってほしいのですが、
ファミリー庭園もインスタをやっています!!!
アカウント名は@ex.komikomi
外構に役立つ情報を日々発信しておりますので、
外構・リフォーム工事をお考えの方は、
ぜひアカウントフォローをよろしくお願いします 🙇♀️ 🙇♀️ 🙇♀️
キャンペーンのお知らせ
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪

































